CELEC「Vフィルター」




中国製/サイズ:V‐2/耐熱温度:120℃/材質:枠=ポリプロピレン、網=ポリエステル/厚労省食品衛生試験適合/製造者:セレック株式会社(公式サイト:http://celec.jp/)ジャスコつくば店にて298円で購入。
公式サイトでも提示しているが、大き目の蓋付マグにこのフィルターを嵌め込めて使えば、ティ・バッグではない撒茶(葉茶、ルース・ティ)でも、ティ・ポットや急須を使わずに淹れる事が出来る。ダブル・ポットならぬダブル・カップで、数煎愉しめる支那茶の類を淹れるというのもありだろう。ただ、最近はティ・バッグの種類も多く、撒茶に拘る必要も無いかなと思わなくも無い。
基本的に紅茶を淹れる際には嵌め込み式の茶こしを用いないが、ファニングスやダストのような粉茶に近い形体のものは、普通の片手持ちの茶こしでは茶葉がすり抜けてしまう事が多く、また短時間でさっと抽出するものが多いので、上手く淹れるのは中々むつかしい。そういう点で、こういう目の細かいフィルターは細かい茶葉を淹れるのには適している(――まったく通さない訳ではないので、適宜片手持ちの茶漉しを同時に使った方が良い場合もある)。また、失敗する事が少なく、またカモミールなど細かい破片がすり抜けてしまうような事のあるハーブ・ティなどに用いるのにも適している。
ただ、いくつか留意点があり、材質上臭い移りがし易く、着香茶のような個性的な香りのお茶を淹れると、しばらくはその香りが残ってしまう(――漬け洗いなどで丁寧に洗えば取れるが、時間と手間が掛かる)ので注意である。また、着香茶でなくても、香りが残ってしまうので、ハーブや緑茶、紅茶など違う香りのするものを連続して淹れるのは難しい。また、金網と違って指で弾いて茶殻を除けるわけにもいかないので、存外茶殻の始末には手間取る。なお、使用前には一度湯ですすいで、洗う事を推奨する。